SONY WF-1000XM4が届いたので使ってみた

先日予約していたSONYのワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM4がちゃんと発売日に届いたので使ってみました。

ということで見ていきます。

いろいろなところで散々語られているので今更ですが、パッケージはプラスチックフリーです。一番外側の紙の部分についてはテープで止まっているのですが、剥がすと元に戻せなくなるので個人的にはもったいなく思ってしまいましたw ちなみにこの外装部分に保証書がついているので取り外すのを忘れないように。

ノイズキャンセリングの部分についてのところがシールになっていました。「業界最高クラス」というところ回りでなにか変更があったんですかね?剥がしてないので分かりませんが…。

外装を剥がすとこんな感じ。可愛いですね。せっけんみたいだなと思いました。

中身はこんな感じ。右上が本体、左上が交換用のイヤーピースと充電用のケーブル、下は説明書類です。環境に配慮するなら説明書類もペーパーレスにしちゃえばいいのにな、とちょっと思いました。

デデン。過去シリーズとか他社製品とか持ってないので比較できないんですが、手のひらで把持するのにちょうどいい感じのサイズ感。ジーパンの前ポケットに入れたらちょっと目立つかな、って感じの厚みでした。でも全然入るし邪魔な感じはしませんでした。

パカッ。絶縁シートが入ってますがこれも紙。こだわってますね。

取り出してみるとこんな感じ。丸い金属の部分はフィードフォワードマイクというノイズキャンセリング用のマイクになるのですが、コッパーカラーな感じでアクセントになっていてかっこいいですね。

さてここから使ってみます。スマホはSONY Xperia 1Ⅱ、Headphones Connectアプリも事前にインストールしていたので接続は手間取ることなくすぐに終わりました。Google Fast Pair対応なのでアプリ入れてなくてもすぐに繋がると思います。

接続が終わったらアップデートのお知らせがありました。とりあえずやっておきます。

いろいろ設定していて面白いなと思ったのが装着状態テスト機能。今つけているイヤーピースが耳のサイズに合っているのか、また複数のサイズを付け替えてどれが最適かを教えてくれます。テストを開始するとなんかピコピコ音楽流れて、おそらくその音漏れの感じとかをマイクで集音して判定しているんだと思います。

僕の場合は左がLサイズで右がMサイズと判定されました。ホントかいなと思いながら、とりあえず言われた通りの物を付けておいています。

あとこのイヤホンに合わせてワイヤレス充電器も買いました。Prime Dayバンザイ。

Anker PowerWave II Padです。WF-1000XM4はQi規格に対応しているので置くだけ充電が可能です。

置くとこんな感じでケースの充電ランプも点灯します。使っているスマホもワイヤレス充電対応なので一石二鳥。PCデスクに置いたのでスマホかイヤホン充電しておいて、出かけるときにさっと持って行けて楽だなと思います。

で、使用感なんですが個人的にはバッチリです。まず装着感としては外れる感じとかもなく今のところは全く困っていません。WF-1000XM3を使っていた友人がよく外れて困ると言っていて少し不安だったのですが、この点は安心しました。もしかしたら形が変わって重心も変わっただろうし、イヤーピースも変わっているので、前のが合わなかった人も良くなってるかもしれないですね。一応メーカーとしてもこだわっているみたいですし。

音質は音質優先モードにしてLDAC接続にしていますが、個人的に全く申し分ないです。というか普通に音質いいです。これ買うまでfinal audioのE1000という2000円くらいの有線イヤホンを使っていましたが、そこから違和感なく乗り換えられています。音響回りにウン十万円とか掛けるようなオーディオオタクではないのであまり語れないのですが、諸々のレビューを見ても高評価なので、少なくともカジュアルに音楽聞く勢には必要十分な音質なのだろうと思います。5バンドのイコライザ機能もあるので多少であれば好みに寄せることも出来ますし。まぁこの辺はこだわる人は買う前に試聴するでしょうし問題ないでしょう。

あとノイズキャンセリング性能。今までほとんどノイキャン機能付きのものを使ってこなかったので(SONY MDR-EX31BNを使っていた時期もありましたが、基本ノイキャンはオフで使っていました)過度の期待をしていたところもあるのかなとは思うのですが、当然全くの無音になるということではなさそうです。

これは他の製品もそうなのかもしれないですが、やはり得意不得意があるようで、例えば工事現場の音だとエンジン系の音のような低い音はかなり聞こえなくなりますが、金属を打ち付けたときのようなカンカンという音はそこそこ聞こえるなと感じました。また車の走行音とかも全く聞こえなくなるということは無いですし、今こうやってキーボードを打っている音も完全に無音にはなっていません。人の話し声も会話できなくはないかな?という感じですね。

ただこれ、音楽も流さずに無音状態のときの話であって、イヤホンをしているということは基本的に何かを聞く目的だと思うので、なにか流れちゃえば基本的には気にならないと思います。また構造から考えれば、本当に静寂を求めるのであれば耳全体をまで覆ってしまうヘッドホンタイプの方が良いんだろうと思います。

個人的に面白いなと思ったのが外音取り込み機能です。ノイキャンのないイヤホンでも音楽をそこそこの音量で流してしまえば周りの音ってかなり聞こえなくなっちゃうと思うのですが、ノイキャン用のマイクが搭載されていることを逆手に取って、集音した音をイヤホン側に流してくれます。もちろんイヤホン未装着の状態と全く同じとは言いませんがこれが結構自然な感じで、普通にイヤホンしたまま生活できるなって感じです。

実際外を歩くとなると車だったり自転車だったり他の人だったりといろいろな危険があるわけで、音が全く聞こえない状態だと事故につながる可能性も高いです。そういう意味でもリスニングに集中するときはノイズキャンセリングを有効に、移動中は外音取り込みを有効に、という使い分けが良いかもしれません。ちなみにアプリにアダプティブサウンドコントロールという機能があり、スマホの加速度センサーや位置情報を利用してノイズキャンセリングや外音取り込みの機能を切り替えてくれるものがあります。うまく設定すればかなり便利でしょうね。

ということで1日くらい使ってみての簡単なレビューでした。個人的にはサイコーで買ってよかったな!という感じです。ERATO Apollo7ぶりの完全ワイヤレスイヤホンでしたが、やはりケーブルが無いのは快適ですね。まだ全然使い始めなので家の周りくらいでしか使えてないのですが、これから通勤だったりの外出時にも使い込んで行きたいと思います~。

コメント