結論から言っちゃうと、どういう目的で、どれくらい(熱量)やりたいのか、次第なんですけど。
まずフィルムかデジタルかという分岐ですが、個人的にはデジタル一択。現代技術的な意味とか、ランニングコスト的なところとか、保存性とか。
でも見た目とか「フィルムカメラ使ってる」感とか(ファッション性、所有欲)、おじいちゃんの形見でとか(固有の機種に対する思い入れ)、そういうので選ぶこともあるでしょう。
ただ、単に「フィルムカメラっぽさ」を求めるのであれば、デジタルかなと思います。
で、デジタルにするとして、「写実性」(人間の見た感じに近づける)を求めるのか、「芸術性」(表現の一つとして)を求めるのか、その間くらいのとりあえず撮っておく、なのかにもよって変わってきます。
そこでどのカメラメーカーにするかって選ぶときに、「フィルムカメラっぽさ」を求めてフィルムシミュレーション機能の充実さを求める方もいます。
個人的にはこれは良し悪しだと思っていて、「どれくらい(熱量)やりたいのか」次第だと思っています。というのも、Lightroomなどの現像ソフトがたくさんある今の世の中、本当に自分の芸術表現の手段として使うのであれば、RAWで撮影して現像設定を追い込めばいいと思うし、むしろのそのほうがその人の個性が出せるのではないかと思います。それにはカメラメーカーなんてあまり関係なく、どのカメラを使っても同じような結果には持っていけるのではないでしょうか。もちろんメーカーによってマウントが違うので、使えるレンズそうでないレンズはありますが。
フィルムシミュレーションって結局は色味のプリセットなので、そこに個人の芸術性は無いし、あくまで設定なのであとからどうとでも出来るように(=RAW撮影)しておいたほうがいいのでは?という考えです。
ただし、「どれくらい(熱量)やりたいのか」次第なので、そこまで芸術性は追い求めてなくて、なんとなくフィルムっぽい感じで撮れたら面白いな、なら全然ありだと思います。
色味で言うとカメラ2大メーカーのニコンは記録色、キヤノンは記憶色なんて言われたりしますが、正直これも現像でどうとでもなるよなあ、なんて思ったり。
なのでカメラを選ぶなら、機能面や操作体系の使いやすさ、使いたいレンズで選ぶのがいいんじゃないかなと思う今日このごろでした。
コメント