PC 自宅のLAN環境を(一部)10Gbpsに対応させた話 自宅のLAN環境を部分的に10Gbpsに対応させようと思った話です。動機具体的には、我が家のリビングにはNAS代わりにしているPCがあり、HDDを8台突っ込んでWindowsの記憶域プールの機能を使って大きなボリュームとして使っています。写... 2025.08.26 PC
PC 【TPM】「PC 正常性チェック」でWindows 11対応と表示されるように設定変更してみた【Intel PTT】 先日Windows 11が正式に発表されましたね。それと時を同じくしてWindows 11がPCで動作するかどうかをチェックしてくれる「PC 正常性チェック」なるツールが公開されました。それで「割と最近組んだPCやし当然大丈夫やろ」と思って... 2021.06.27 PC
PC LastPassの無料版が機能制限されたからBitwardenの自分専用サーバ作ってみた LastPassの無料版の機能制限が厳しくなったそうですね。パスワードマネージャなんて複数端末で同期してなんぼなので、PCだけ、モバイルだけって制限されたらだいぶ使いづらいですよね。まぁ僕は使ってないんで特に困ってもないんですけど。無料版で... 2021.02.23 PC
PC NAS買うなら自宅鯖しない? PCのストレージ容量が少ない、他のPCやスマホからもデータを見たい、といった諸問題の解決方法の一つとして、NAS (Network Attached Storage) が選ばれることが増えてきているように思います。いや、全然悪くない選択だと... 2021.02.06 PC
PC 【自作PC】ちょいアップグレードした ちょうど一年前くらいに組んだ自作PCですが、今回CPUとマザーボードをアップグレードしました。思いついちゃったんだから仕方ない。今回交換したのはCPUとマザーボードのみ。グラボはいつの間にか変わっていました。CPUIntel Core i7... 2020.10.16 PCガジェット